2018年3月23日 金曜日
ハイサイ!洋一です(^^)
昨日(3/22)はブログ更新できなかったので、本日は昨日の内容となります(^^;)
そして本日はファンダイブがないので、こんなに早い時間にブログを更新しております( ´∀`)
3/22 天候:曇り 気温:16℃/13℃ 水温:21~22℃
今朝は昨日と打って変わって天候が回復してきていて、良い天気となってきてます(≧∇≦)!
本日から段々と暖かくなっていく予報となっているので、寒いのが苦手な自分としては嬉しいですね~(*´
と、いうかもう寒いのはいらないですね(笑)
海の中にも淡水魚のネオンテトラのような身体の一部に蛍光色が入った魚たちがいます(^^)
名前を覚えるためにもご紹介ッ!(≧∇≦)/
まずはクロオビアトヒキテンジクダイ(^^)
胴体にある黒帯と顔の横にある2本のオレンジ色の線が特徴ですね~( ´∀`)
透明感があってキレイな魚なんですが、いっぱい居る&動き回るので、どの子を撮ろうか迷っちゃいますね(笑)
そしてそのクロオビちゃんと同じ場所に居てくれたのがスミツキアトヒキテンジクダイ(^^)
眼の所にあるキレイな蛍光ブルーと、顔の横の暗赤色の”墨付き”が特徴ですね~( ´∀`)
でもこのスミツキちゃん…
図鑑で調べるととても似た子がいまして…(^o^;)
・アトヒキテンジクダイ (尻鰭軟条数が13~15本)
・アトヒキテンジクダイモドキ(尻鰭軟条数が16~18本)
尻鰭軟条(シリビレナンジョウ)数ぐらいの違いしか図鑑には書いてなくて、写真で見る限りはとてもこの2種がそっくりなんです…(*_*;
尻鰭軟条というのはお腹にある尾ビレに近い方のヒレのことなんですが、そこの数をダイビング中にチェックできるのか?
いや~解らない気がしますね(^o^;)
実際に自分の眼で見ると微妙な違いに気づけたりするんですが、こればっかりは図鑑で解らないですからね~σ( ̄∇ ̄;)
そして探せば毎日のようにウミウシにも逢えています(^^)
ミゾレウミウシは岩場の頂上付近に居てくれたので、写真が撮りやすかったですね~(^ω^)♪
これはTG3をノーストロボ&顕微鏡モードで、手持ちのライトを当ててで撮影しています(^^)
背景に光が当たらないようにしてあげると、ウミウシがはっきり写るのでお試しあれ~(≧∇≦)ノシ♪
そして!ついにコブシメの産卵シーンにも逢えました\(^o^)/!!
この日は周りにオスが3匹、メスが3匹居てくれたので、オス同士のケンカは起こるし、メスはサンゴの上でウロウロしてくれるしと、とてもラッキーな日でしたね~(*´
動画も録ったので、後々浜のSNSにUPしますね~(^^)ノシ
その後はもちろんブログにもリンクを貼りますので、お楽しみに~( ´∀`)ノシ
早く卵の中で動くコブシメのベイビーにも逢いたいですね(≧∇≦)!
夏もコブシメのベイビーも、もうすぐですね~( ´艸`)♪
海は少し荒れてしまいましたが、ゲストのN川さんは無事に浜300本記念を達成できました(≧∇≦)!
N川さんおめでとうございました~♪ヽ(´▽`)/
ダイブイン浜
HP: https://www.diveinnhama.jp
Mail: kerama☆diveinnhama.jp
※☆→@に変えてご連絡ください
Tel:098-987-2013 Fax:098-987-2657
〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村字座間味97
ほぼ毎日更新!ブログ&SNS♪
洋一ブログ :https://diveinnhama.jp/blog
※旧洋一ブログ:http://diveinnhamayoichi.blogspot.jp/
浜facebook :https://www.facebook.com/DiveInnHAMA/
浜インスタグラム :https://www.instagram.com/dive_inn_hama/
浜Twitter :https://twitter.com/Dive_inn_HAMA